ブログ

車の板金塗装について徹底解説。板金塗装職人は意外な職業と共通点が!?

「板金」車好きの方なら1度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか?なんとなく車のボディにできてしまった凹みを修理する事なのはわかるけど、詳しくはわからないという方も多いと思います。今回はそんな板金修理について具体的に何をしているのか、メリットや修理の際の注意点などを詳しく解説していこうと思います。

 

車の板金とは?

『板金』とは薄く平らに形成した金属の事をいいます。またその金属を曲げたり、延ばしたりし加工する技術の事を指します。車業界ではその板金と呼ばれる技術を多用しています。
また修理の際には塗装も必要になる事をが多いことから、修理工場では『板金塗装』と掲げています。

もし板金技術がなく、車にできた凹みや傷を直すことができないと、部品そのものを交換することになるため、修理費用や環境面からみても板金は欠かせない技術です。
ただし、どのような状態の凹みでも板金できるわけではありませんし、そもそも板金で修理しない方が良いケースもあります。
その判断は各工場や職人さんにより様々ですので、修理の際はご相談していただければと思います。

 

車の板金塗装とは?

車の板金塗装とは主に外装にダメージを受けた際に施す修繕作業を指します。
自動車の板金塗装以外に建築用語での板金塗装もありますが、板金塗装=自動車の修理というのが一般的に知れ渡っている言葉ではないでしょうか。

 

実際の板金塗装の流れ

車をお使いの際にちょっとしたことでボディーに傷をつけてしまったり、凹ませてしまった経験のある方も多いと思います。
車にできてしまったボディーの傷や凹みをどのように、我々板金塗装の職人が修理しているのか簡単にご紹介させていただきます。

 

板金塗装の作業は大きく分けて「板金」「塗装」に分けられます。
板金は凹んだ銅板をハンマーで叩いたり、特殊工具で引っ張ったりして元の形に戻していく作業です。
ハンマーやドーリーを使ってする作業を「ハンマリング」と言いますが、その他にもスタッド溶接機やハンダを使う方法もあります。
その他にドアの交換やクォーターパネルの交換等も合わせて板金作業という場合が多いです。
塗装は文字通りですが、板金作業で剥がした塗膜を再塗装する以外にも、ポリッシングでの仕上げ作業、外した部品の組付けもこの工程に含まれます。

 

板金作業

大まかではありますが、具体的に板金作業は下記の流れで行われます。

  1. 傷、凹みの損傷具合を確認して、その部品を交換するのか修理(板金等)するのかを判断する。(予算とも相談。)
  2. 1の診断で修理となった場合は、損傷個所をハンマリング等で大まかに整え、サンダー等で損傷個所の塗装をはがす。サビ等もこの時点で処理する。
  3. 大まかに整えた損傷個所をさらに細かく整え、パテ等で成形する。

 

塗装作業

  1. パテ等できれいに成形ができたら、塗装の下地(サフェーサー等)をつくる。
  2. ボディーのカラーを調色し、本塗装する。
  3. 塗装を乾燥させ、ポリッシングする。
  4. 部品の組付け、完成検査をして完了。

 

例:右リアクォーター交換、右リアドア板金、リアバンパー修理の事例

状態確認により、クォーター交換と判断、リアドアとリアバンパーは修理します。

 

ダメージのある部品を切り取り、クォーター交換作業

 

塗装して磨いて完成です!

かなりおおまかではありますが、このような流れで自動車の板金修理はおこなわれています。

 

歯の治療の工程と車の板金修理工程は似ている?!

なにをこいつは言ってんだ?なんて声が聞こえてきそうです。
私は今年になって毎月1回~2回歯医者さんにかかっている板金職人ですが(何年も歯医者さんに行っていなかったので、だいぶメンテが必要になってしまっていました。ほとんど治療は終わったのですが良い機会なので特別に問題なくても定期的に通院することにしたのです。)
毎回病院に行くたびに、歯医者さんは我々と同じことをしてるな~なんて失礼ながら思っているんです。

 

歯の治療の工程

  1. 診察、歯の状態を確認して、歯を抜いたり、削って治療するかを判断する。(我々で言うとドア交換するのかそれとも板金で修理するのかを判断する。そっくり!!!)
  2. 差し歯や金歯、銀歯といわれるような治療が必要としない虫歯の場合は、いわゆる黒くなっている部分をエアーツールをつかって削っていきます。(我々で言うとサビや塗膜を削っている段階ですかね。そっくり!!!)
  3. 黒く傷んだ歯の部分をきれいに削りとったら、合成樹脂をつかいもとの形よりも少し大きめに盛ります。(我々で言うと、パテで成形している段階ですね。そっくり!!!)
  4. 歯の治療の場合は先ほどの3の時点で調色を終えているようです。何種類かの樹脂を使い分けています。本来の歯の形よりも少し大きめに盛った樹脂を次はきれいに成形していきます。(我々で言うと、塗装の前の下地の仕上げですね。そっくり!!!)
  5. きれいに成形できたら研磨剤をつかい歯を磨いていきます。(我々で言うと塗装後の仕上げのポリッシングですね。そっくり!!!)

ほーらぁそっくりでしょ~!?

板金も歯の治療も堅くて丈夫なものを修理して、さらに修理したところが長年よい状態を
保たなければならない。使用するにも違和感なく使用できなければならない部分も同じですね。

 

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。板金塗装とは様々な工程を行っていることが少しでもお伝えできていたなら幸いです。改めて考えてみたら、板金と歯の治療だけでなく車のメンテナンス全般が身体のメンテナンス全般に似ているのだなぁと思いました。車も年に1度くらいは点検に出します、我々も年に1度は健康診断に行きますよね。

同業者の批判になるのであまり大きな声では言えませんが、皆さんが病気やけがをした際にどの病院にかかるか選ぶように、車のメンテナンスでも修理工場をしっかりと選ぶことは大切です。また、整備士さん、職人さんにお車の状態をできるだけ正確に伝えることも大切なです。事故車買取専門のタイロッドでは専門店ならではの知識と経験で様々な難題にも対処しています。お困りの際は是非ともご連絡ください。

 

◆事故車買取をお考えの方へ
・業界最速!20秒の入力で売却額が分かります。
・プロの専門職人が即座に無料で見積りをいたします。
・高価買取の事例多数!
・全国対応いたします。

⇒事故車買取の専門店のタイロッドはこちら

 

事故車 高価買取

関連記事

1834